あなたはこれまでに、海外バイナリーオプション業者「HighLow.com(ハイロー)」での取引で、ワンクリック注文と呼ばれる機能を利用したことはあるでしょうか?
このワンクリック注文と呼ばれる機能は、HighLow.com(ハイロー)でバイナリーオプション取引を行なっている方でも知らないという方が多い、HighLow.com(ハイロー)の隠れた便利機能となっております。
ということで、今回はそんなHighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文について、機能紹介から実際の利用方法まで、初心者向けに詳しく解説を行なっていきます。
目次
HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文とは?
それではまず初めに、HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文機能の内容から、一緒に確認を行なっていくとしましょう。
HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文とは、その名の通りワンクリックでエントリー注文ができる機能を指します。
HighLow.com(ハイロー)のエントリー方法は、通常であれば以下の流れになります。
通常注文方法
① 金額を指定。
② エントリー方向を指定。
③ 注文ボタンでエントリー。
ですが、ワンクリック注文を使用することで、この流れが以下のように変わります。
ワンクリック注文方法
① 金額を指定。
② エントリー方向を指定すると同時に自動エントリー。
つまり、ワンクリック注文を利用することで、エントリーまでの手順を一つ減らし、取引速度を上げる事が可能となるのです。
バイナリーオプション取引は、ほかの投資方法と比較すると取引時間が極端に短くなるため、取引速度を向上させるということは勝率アップに非常に役立ちます。
それでは、次の章からはHighLow.com(ハイロー)の取引画面で、実際にワンクリック注文を利用する方法を見ていきましょう。
HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文を利用する方法
では、さっそくHighLow.com(ハイロー)の実際のバイナリーオプション取引時に、ワンクリック注文を利用する方法をパソコン版とスマホ版に分けてご紹介します。
といっても、ワンクリック注文の利用方法自体は至って簡単なのでご安心ください。
パソコン版ワンクリック注文の利用方法
まずは、パソコン版HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文の利用方法から、一緒に確認を行なっていきましょう。
1まずはログインから

まずは以下のボタンから、いつもと同じようにHighLow.com(ハイロー)の取引画面にログインを行なってください。
2ワンクリック注文に切り替え
HighLow.com(ハイロー)の取引画面にログインができたら、さっそくワンクリック注文の取引画面に切り替えていきます。

HighLow.com(ハイロー)の取引画面が表示されたら、画面右側に表示されている数字が書かれたアイコンをクリックします。

そうすると、アイコンがグレーから黄色に変化して、通常の注文方法では表示されている「今すぐ購入」というボタンが消えて、取引金額とエントリー方向の情報選択のみが行える画面に切り替わります。
これだけで、通常の注文方法からワンクリック注文に切り替えることができました。
3ワンクリックでエントリー
ここまでのステップが完了したら、次は実際にワンクリック注文を利用して、エントリーを行なっていきたいと思います。
まずは、エントリーを行いたい取引方法と取引通貨ペアを選択してください。
取引方法と取引通貨ペアが選択できたら、以下の手順でエントリーを行ないます。

① 金額を指定。
② エントリー方向を指定すると同時に自動エントリー。
ここで注意すべき点は、通常の注文方法と違って、エントリー方向を選択すると同時に、自動的に注文されるという点です。
通常の注文方法と勘違いして、ミスエントリーをしてしまうことがよくあるので、HighとLowのエントリー方向を間違えないという事と同時に注意が必要です。
スマホ版ワンクリック注文の利用方法
次はスマホ版HighLow.com(ハイロー)でのワンクリック注文方法を確認します。
1まずはログインから

まずはパソコン版と同じく、HighLow.com(ハイロー)の取引画面にログインします。
2ワンクリック注文に切り替える
HighLow.com(ハイロー)のサイトにログインできたら、次は注文方法を通常注文からワンクリック注文に切り替えていきます。
スマホ版サイトの場合は、パソコン版サイトと違って、まず初めに取引方法と通貨ペアを選択するという手順が必要です。
取引方法と通貨ペアを選択しエントリー画面に移動したら、画面右下にある数字が書かれたアイコンをタップしましょう。

すると、アイコンがグレーから黄色に変わると同時に「今すぐ購入」というボタンが消えて、取引金額とエントリー方向の情報選択のみが行える画面に切り替わります。
3ワンクリックでエントリー
次は実際にワンクリック注文を使って、エントリーを行なっていきたいと思います。
すでに取引方法と通貨ペアは選択できていると思うので、あとは以下の手順を参考にしながらエントリーするだけですね。

① 金額を指定
② エントリー方向を指定すると同時に自動エントリー
スマホ版のワンクリック注文も同じく、エントリー方向を選択すると同時に、自動的に注文される仕組みになっています。
ミスエントリーとHigh/Lowのエントリー方向を間違えないように注意しましょう。
スマホアプリではワンクリック注文が利用できない
さて、HighLow.com(ハイロー)のパソコン版サイトとスマホ版サイトでのワンクリック注文方法はご理解頂けたでしょうか。
中には、HighLow.com(ハイロー)の公式スマホアプリでワンクリック注文を使いたいという方もいらっしゃると思います。
しかし、結論を言うと、残念なことにワンクリック注文の機能は、アプリ版HighLow.com(ハイロー)には搭載されていません。

その代わり、アプリ版HighLow.com(ハイロー)には、エントリー金額をバーで選択できるという機能が存在しております。
ワンクリック注文のメリットとデメリット
次に、海外バイナリーオプション業者「ハイロー」のワンクリック注文のメリットとデメリットを紹介します。
ワンクリック注文のメリット

まずは、HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文のメリットですが、そのメリットはやはり「取引速度が向上する」ということであるのは間違いありません。
バイナリーオプション取引は、他のどの投資方法と比較しても、その取引時間は極端に短くなっており、数秒というエントリーの遅れが大きく勝敗を左右します。
なので、二つのクリックがいるエントリーを一つに省略できるというのは、大きなメリットになり得ると私は思います。
ワンクリック注文のデメリット

次はワンクリック注文のデメリットのご紹介ですが、これは「エントリーミスが増える可能性がある」という点になります。
HighLow.com(ハイロー)で取引を行なっている方、特に取引を始めたばかりの初心者の方ならよりご理解頂けると思いますが、エントリー方向を思った方向と逆で設定してしまったという経験ありますよね。
そういった時に、このワンクリック注文を起動していると、そのままエントリーされてしまうという事態に陥るのです。
ワンクリック注文で取引速度を短縮するのは良いですが、その代償にミスが増えてしまっては、元も子もありませんよね。
なので、ワンクリック注文を使用する際は、いきなり実資金で取引を行うのではなく、デモ取引で練習を行なって感覚を掴んでから利用するのが良いでしょう。
HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文の活用方法
では、ここまでご紹介したHighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文は、どんな場面で活用することができるのでしょうか。
結論から言うと、HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文の強みが最大限に活かされるのは、ターボ取引といった取引時間が短い取引方法を利用する場面です。
特に30秒取引や1分取引は、ローソク足の形だけではなく、ローソク足がどんな動きで形成されているかを確認して取引を行なっていく必要がある取引方法です。
そういった取引方法では、1秒の遅れが命取りとなってしまうことが多くなります。
なので、ワンクリック注文でエントリーまでの操作を少なくし、スムーズに取引が行える環境を作るというのは効果的です。
まとめ
今回は海外バイナリーオプション業者「HighLow.com(ハイロー)」のワンクリック注文の概要、メリット・デメリット、そして活用方法まで初心者向けに解説しました。
HighLow.com(ハイロー)のワンクリック注文機能は、取引操作時間を短縮できるというメリットはありますが、その反面でエントリーミスの引き金となってしまうというデメリットも同時に隠されております。
それでも、HighLow.com(ハイロー)のバイナリーオプション取引で、ワンクリック注文を使ってスマートに取引がしたいという方は、実践の前にデモ取引などで操作方法に慣れる作業から始めてみてくださいね。
コメントを残す